デイリサーチ

『「喫煙者は採用しない」という方針の企業がありますが、あなたの感想は? のコメント

◯さん (よい取り組みだと思う)
他人にまで害を及ぼす最悪の習慣です。権利?まったく考えられません! 道路などいたるところに捨てられている吸殻からして一目瞭然。
アイチュッチュさん 男性 53歳 (差別的だと思う)
ふざけるな!
Mr.Postmanさん 男性 63歳 (業種によっては仕方ないと思う)
世の中への危険性と言う意味からは、飲酒(暴飲)の方が暴力の原因になり易い。「アル中」は刑務所に入れてでも撲滅すべき。たばこも医者、看護師は「禁止」だろう。他にはどんな職業が?
Mr.さん 男性 (よい取り組みだと思う)
末長く健康というリスクを考えると重要なことだと思う。
◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
迷惑にならなければよいのですが、においだけでも気になります。
◯さん (よい取り組みだと思う)
私は生れてから1本もタバコを吸っていないけど、うちの職場の喫煙者は、勤務中に、しかも9時からの職場で、9:02に堂々と煙草を吸いに席を10分以上離れて職場放棄をしているヤツが多い。 まじめさが足らないなら、禁煙や喫煙者不採用も仕方あるまい。
◯さん (差別的だと思う)
無理に禁煙をさせると喫煙のための移動時間が仕事不足となります。社内で自分のデスク範囲で喫煙をさせるのが一番!因みに私はタバコを吸いません。
◯さん 男性 79歳 (この中にはない)
能力とか適性とかが先。本末顚倒の見本。
◯さん 男性 49歳 (差別的だと思う)
元喫煙者で、タバコを嫌う人の気持ちはわかりますが、いくらなんでもやりすぎでしょう。会社のルールを決めればよい話だし、逆の言い方をすれば、「自宅でしか吸わない」と言う人もNGというのは、差別以外の何者でもないでしょう。
◯さん 女性 41歳 (差別的だと思う)
勤務外での喫煙まで制限するものはおかしいのでは?
回答結果へ戻る