デイリサーチ

『「喫煙者は採用しない」という方針の企業がありますが、あなたの感想は? のコメント

しもりんさん (差別的だと思う)
嗜好はさまざま
さなまささん 男性 36歳 (業種によっては仕方ないと思う)
業種、というよりもどちらかというと会社単位、かな。
◯さん (差別的だと思う)
極端過ぎでは?国で販売している以上、喫煙者はダメというのはどうかと思う。
◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
企業の自由であり、入社する側の自由でもある。
◯さん 女性 (差別的だと思う)
個人的にたばこは嫌いだし、近くで吸ってほしくないけど、採用条件にするのは、ちょっとどうかと思う。そういう企業は喫煙室とか造れないからなのかなー?
◯さん (よい取り組みだと思う)
私の勤務先では喫煙者が業務時間中に堂々とひっきりなしに喫煙室で休憩をしているので、すごーく嫌です。 煙草を吸わない人はその時間も仕事をしていますので、喫煙者は休憩分余計に働くべきです。 禁煙手当が支給される会社もあるみたいですね〜。
あーさん 男性 56歳 (よい取り組みだと思う)
タバコはうざい
◯さん (よい取り組みだと思う)
もう喫煙なんて文化はいいかげんやめれば良いと思うので大賛成!
◯さん 女性 (差別的だと思う)
極端
◯さん (差別的だと思う)
喫煙者が就業中に吸わなければいい話で、採用側が決めることではないと思う。 「うちの会社は就業中喫煙できません」との提示があって、それでも入社したいかどうかは喫煙者本人の判断だと思う
回答結果へ戻る