デイリサーチ
『「喫煙者は採用しない」という方針の企業がありますが、あなたの感想は? のコメント
- ◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
- のどの弱い&匂いに敏感な非喫煙者からすると 就業時間1時間前から就業完まで 吸わないでほしい。
- ◯さん 女性 62歳 (差別的だと思う)
- 私自身は全く喫煙はしませんが、各自の嗜好の問題をそこまでするのはやりすぎ。今はどこの職場も分煙され問題はないと思います。
- ◯さん 女性 48歳 (業種によっては仕方ないと思う)
- 飲食店など行ってお店の方がたばこ臭いと最悪。
- ◯さん 男性 79歳 (よい取り組みだと思う)
- 禁煙は時代の流れ・・・・
- ◯さん (ごまかせるから意味がないと思う)
- 以前喫煙してたので気分転換などでチョコチョコ吸いたくなるのもわかりますがね 吸わない人の気持ちをわかってくれてマーナー良く喫煙してくれたら良いですね
- ちゃこさん 女性 (差別的だと思う)
- 喫煙者にマナーを求めるのは良いとは思うが、はなから採用しないというのはちょっと違うと思う。
- ◯さん 女性 49歳 (業種によっては仕方ないと思う)
- 美容師さんとか指がにおうときあるもんね。。息だけでなく
- ◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
- タバコはポイ捨てや煙などでモラルの問題などありますが、お酒の方が酔っ払って回りに迷惑かけますけどね!
- ◯さん (よい取り組みだと思う)
- タバコだって ドラッグと変わらない。周りに迷惑かける分余計に悪い。
- ◯さん 男性 (業種によっては仕方ないと思う)
- サービス業の方はタバコ臭いと嫌ですよね。