デイリサーチ
『「喫煙者は採用しない」という方針の企業がありますが、あなたの感想は? のコメント
- ◯さん (ごまかせるから意味がないと思う)
- 他人が煙を吸い込む恐れがある状況ではタバコを吸わなければいいだけの話である。就業中に飲酒されては困るので飲酒をする者は採用しない、というのと同じではないか。理解できない。
- ◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
- 吸わない人からすると、においがきついので。
- ◯さん (この中にはない)
- 勤務中に吸わなければ構わないと思うが…
- ◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
- 喫煙を理由に勝手に休憩していいなら、お茶やおしゃべりを理由に休憩してもいいですか?
- ◯さん (よい取り組みだと思う)
- 喫煙=公害
- ◯さん 女性 (業種によっては仕方ないと思う)
- よっぽど念入りにケアしないと、タバコのニオイはします。喫煙したこともありますが、あのニオイが自分からすると思うと…女子としてはNGかなぁと、止めました。
- shiroさん 男性 (業種によっては仕方ないと思う)
- 性差別や学歴差別と違い、喫煙は他人への影響が大きいので…
- ◯さん (この中にはない)
- 嫌煙だけど…喫煙家にもすばらしく仕事が出来る人がいるので、なんともいえない。
- 匿名さん (業種によっては仕方ないと思う)
- サービス業など職種によっては仕方ないと思います。 あとは仕事中タバコを理由に勝手に休憩行かれるのは困る! みんながマナーを守って喫煙してくれれば、こんな話題出ずに済むのにね。
- ピロリンコさん 女性 (業種によっては仕方ないと思う)
- 独身の時、煙草の煙で苦しんだから、いい考えだと思う。賛成!!!