デイリサーチ

『「喫煙者は採用しない」という方針の企業がありますが、あなたの感想は? のコメント

◯さん 女性 49歳 (よい取り組みだと思う)
当社では喫煙者は雇いません。食品を扱っているから、というのは表向きで、煙で具合が悪くなる人がいたり匂いが染みつくなど、周りの社員が我慢するような事態は良くないと考えるからです。
タバコ農家さん 男性 45歳 (差別的だと思う)
酒も禁止しろ!
◯さん 女性 45歳 (業種によっては仕方ないと思う)
飲食系の人って…匂いが移らないのか心配になります。余計なお世話?
◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
時代の趨勢です
◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
採用しないまでは言わないけど、就業中はやめてほしい。
◯さん 男性 48歳 (ごまかせるから意味がないと思う)
採用後の喫煙はどうなるのだろう? 喫煙者のマナーを改善しない限り無駄だと思う。ポイ捨てや路上喫煙など・・・
◯さん 男性 (よい取り組みだと思う)
自分だけでなく他人にも迷惑がかかる・・・直接でなくても影響あり
◯さん (よい取り組みだと思う)
販売も止めて欲しい
◯さん (差別的だと思う)
自分も吸うので・・・
◯さん (よい取り組みだと思う)
煙草の臭いで具合が悪くなるのでいいと思います。前の会社は下っ端だと吸うなと言えるはずもなく、非常に毎日いやでした。せめて喫煙室以外で吸うと処分があるとかしてほしいですね。
回答結果へ戻る