デイリサーチ

『「喫煙者は採用しない」という方針の企業がありますが、あなたの感想は? のコメント

◯さん (よい取り組みだと思う)
差別の対象とする判断ですね。。。
きたさんさん 男性 64歳 (よい取り組みだと思う)
国は、副流煙の害をもっと、大々的に宣伝して欲しい。赤ちゃんの健康被害を出して!
◯さん 女性 (業種によっては仕方ないと思う)
料理を食べたらタバコ臭かったとか、薬を飲んだらタバコ臭かったなど、嫌だと思うので、業種によるが、「仕方なく」ではなしに、「積極的に」取り組んでほしい。
◯さん (よい取り組みだと思う)
喫煙休憩の数分で効率は落ちますよ。 タバコ1本吸う時間、わずかかもしれませんが、一日、一年、 何分時間を浪費するか。 私も過去に吸っていました。タバコはやめましょう。
◯さん (差別的だと思う)
そこまでしなくても・・・
◯さん (この中にはない)
分煙すりゃいい、健康被害は自業自得、ただし副流煙によっての健康被害は訴えて治療費を取ろう!
りらっくま男さん 男性 42歳 (業種によっては仕方ないと思う)
喫煙者は医療費のかかる病気になる確率が高いのでタバコ税より医療負担の方が大きいと聞きました。世の中がストップ喫煙に向かうのは仕方ないかもしれませんね;;
◯さん (差別的だと思う)
◯さん (よい取り組みだと思う)
タバコは百害あって一利なし。ヘビースモーカーでしたが、やめました。
◯さん 男性 49歳 (この中にはない)
わからない
回答結果へ戻る