デイリサーチ
『「喫煙者は採用しない」という方針の企業がありますが、あなたの感想は? のコメント
- ◯さん (この中にはない)
- 「喫煙者は採用しない」という方針の狙いは、何でしょう?
- ◯さん (差別的だと思う)
- 煙草を駆逐したら、世の中は次の標的を探すでしょう。そのときは、化粧品と整髪剤?世の中が窮屈になりすぎ。
- ◯さん 女性 32歳 (業種によっては仕方ないと思う)
- 今の世の中ヒステリックな嫌煙家も多いので仕方ないかなと思う。でも喫煙所で出きる人間関係も大事だと思う
- ◯さん (よい取り組みだと思う)
- この世にタバコは無くなった方が良い。 自分もヘビースモーカーでしたが、4年前にやめました。 街を歩いて灰皿前でタバコを吸っている人たちを見る度に、臭いを嗅ぐ度に、いかに周囲に迷惑掛けていたか、つくづく思う毎日です。
- ◯さん (ごまかせるから意味がないと思う)
- ・・・・?
- ◯さん (よい取り組みだと思う)
- たばこ迷惑!!
- 前田敦子さん (よい取り組みだと思う)
- タバコはこの世に必要なし!!
- ◯さん (よい取り組みだと思う)
- タバコ休憩は時間のムダ。勤務時間内にタバコを吸いに行くのは不公平で非生産的だと思う。
- 唯っぱいは夢いっぱいさん 男性 34歳 (よい取り組みだと思う)
- 先日話題になったのは確かリゾート会社だよね。明確に理由も示されてたはず。非喫煙社員との不公平感・社員の喫煙スペースよりお客様のスペースを優先・喫煙出来ない時間の能力低下危惧みたいな。
- ◯さん 女性 49歳 (差別的だと思う)
- タバコは吸わないし、食事のさいに隣で吸う人がいるとすごく嫌だと思うし 喫煙者は敵と思っているが こういうことで線引きする企業は太っているとダメとか やせているとダメとかいろんなことで線引きするようになると思う。