デイリサーチ
『「喫煙者は採用しない」という方針の企業がありますが、あなたの感想は? のコメント
- ◯さん (この中にはない)
- どうでもいいと思いますが。。
- ◯さん (差別的だと思う)
- 健康被害があるからというのが免罪符になっているようだが、心の中にはもっと先に駆逐しなきゃならない悪があるだろう。喫煙を悪としてしまうのは短絡的。
- Takeopeさん 男性 58歳 (業種によっては仕方ないと思う)
- はっきりした理由があればよい
- ◯さん 女性 42歳 (この中にはない)
- 自身が愛煙家なので、そいういう企業にそもそも興味がない
- ◯さん (よい取り組みだと思う)
- 喫煙者のために喫煙室を作るのって、吸わない者にとっては反射的な利益でしかない。
- ◯さん (この中にはない)
- どうでも良い
- ◯さん 女性 (よい取り組みだと思う)
- 仕事仲間とランチとかになっても喫煙しない人の方が多くても喫煙者が一人でも居たらその人のわがままで喫煙席に行くことになってしまう。タバコの煙でくしゃみが止まらない私にとっては苦痛です! 帰宅後に自分の服にたばこ臭が付いているのも不快だし。 たばこを理由に休憩時間以外に堂々となんどもたばこ休憩取るのもずるい。 みんなちゃんと働いてるのに。不満は果てしない。
- ◯さん (差別的だと思う)
- 喫煙の善し悪しは別として、法的に認められている以上、差別的といわざるを得ない
- ◯さん 女性 (差別的だと思う)
- 息子が喫煙者!
- ◯さん (よい取り組みだと思う)
- 大賛成。