デイリサーチ
『「喫煙者は採用しない」という方針の企業がありますが、あなたの感想は? のコメント
- ◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
- 煙はいやだけど喫煙者にも人権はあります。 嗜好の自由だと思います。
- ◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
- 自分で喫っているのに言うのもおかしいけれど、とにかく喫煙者のマナーが悪すぎる。規制がどんどん厳しくなるのは当然だろうね。もっと厳しくても良いのかもしれない。
- ◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
- 業種によっては仕方ないと思う
- ◯さん (差別的だと思う)
- 差別的だと思う
- 玲央那さん 女性 (よい取り組みだと思う)
- 喫煙は他人に迷惑なので、良い取り組みだと思う。賛同出来ないなら入社しなければ良い。魅力のある企業なら、禁煙のきっかけになるかも。
- 分煙化さん (業種によっては仕方ないと思う)
- 喫煙者に対するコメントがキチガイすぎて笑えるw喫煙は健康を害する恐れがあると箱に書かれているが、ここで差別的なコメントをしている奴の方が精神病院で診察してもらうべきだろw
- ◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
- 煙草嫌いなので賛成の気持ちは強いが、マナー守ってる喫煙者まで排除するのは気の毒な気がするし難しい
- ◯さん (差別的だと思う)
- sabetsu desu.
- ◯さん (差別的だと思う)
- 国鉄の赤字償還、タバコの税金を充てていたことを考えたらもう少し喫煙者にも理解があってよいのではないか。煙等で他人に迷惑かける事はよいことではないのは当たり前のことだが企業がただ喫煙者という事だけで採用しないのであればその企業はJRに乗らない位の覚悟が税の公平性から必要だと思う。
- ブンタンパさん 男性 (この中にはない)
- 吸わないということを、企業文化にすることに、疑問があります。