デイリサーチ

『「喫煙者は採用しない」という方針の企業がありますが、あなたの感想は? のコメント

◯さん (ごまかせるから意味がないと思う)
看護婦の喫煙率の高さは異常
◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
無駄な部屋を備えたり企業にとっても手間が掛かるし、経費の無駄でもある
◯さん (差別的だと思う)
嗜好品である以上、企業の方針とするのはいかがなものか。あたりかまわずの喫煙者も許しがたい。ポイ捨て・歩行喫煙等・・・。ちなみに私はたばこの煙は、大嫌いです。
◯さん (ごまかせるから意味がないと思う)
一度肺がん末期患者の姿を見たらいいと思う。 私の家族はガンが肺に転移して肺を3分の1手術で切除。 (非喫煙者) 何週間も呼吸器をつけてゼイゼイと肩で息をし、苦しむ姿は忘れられません。 道端の喫煙所に群がる人たち。通行人に煙を吸わせるなといいたい。
◯さん (よい取り組みだと思う)
かな
みんみんさん (よい取り組みだと思う)
良いと思うよ。煙草が原因で癌になり亡くなった人、何人も知ってます。
いなかさん (業種によっては仕方ないと思う)
時代の流れでしょ〜か
kilaquinさん 女性 (業種によっては仕方ないと思う)
飲食関係、接客業なんかはそうかな、あとできれば教師と医者もね
元愛煙家さん 男性 53歳 (よい取り組みだと思う)
企業のポリシーは尊重されて当然。喫煙者は他の企業に就職すればよい。
◯さん (よい取り組みだと思う)
喫煙スペースが分けてあっても公共通路へ流れてくる煙、何とかしてください、八王子市さん!
回答結果へ戻る