デイリサーチ
『「喫煙者は採用しない」という方針の企業がありますが、あなたの感想は? のコメント
- ふくちゃんさん 男性 80歳 (業種によっては仕方ないと思う)
- 私は現在喫煙しませんが、昔は吸いました吸っても良いと言う職場があっても良いと思います。
- ◯さん (差別的だと思う)
- 採用しない理由による。 採用後に吸い始めるのは問題ないのかな?
- ◯さん 女性 (よい取り組みだと思う)
- タバコは害にしかならないので、世の中に必要ない。最初から無ければ誰も知らずに健康を害さずに済んだはず。
- ◯さん 女性 (業種によっては仕方ないと思う)
- 臭いは消えませんし、仕方ないと思います。
- Loopさん 男性 (差別的だと思う)
- 私自身は吸わないのですが、それを採用の条件にするのは差別的だと思います。
- さつさん 女性 54歳 (この中にはない)
- よくわからない。
- noriさん 男性 49歳 (業種によっては仕方ないと思う)
- 業種によっては、良いと思う
- ◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
- 時代の流れです。人ごみの中でも歩きながらや自転車に乗りながら吸っている人が多く危険です。マナーはどこかへいってしまい、自分だけがよければという喫煙者がいる以上、仕方がないです。
- バンビさん 男性 55歳 (業種によっては仕方ないと思う)
- 自分は喫煙者だけど!企業に寄っては・・以前食品会社で髭は剃った!!
- あさにさん 男性 51歳 (よい取り組みだと思う)
- 人間生きるうえで必要ではありません。生まれたときは、必要としてません。