デイリサーチ

『店員さんに対して、友達口調(敬語や丁寧語を使わない話し方・タメ口など)を使うことについて、どう感じますか? のコメント

◯さん 女性 38歳 (特に気にならない)
年賀状を投函しに行かねば
◯さん (店員さんが明らかに年下なら初めての店でも気にならない)
時には必要。
◯さん (失礼だと思う)
お客様は神様だと勘違いしているバカな客はため口だろう。
◯さん (馴染みの店なら気にならない)
敬語を使っていても失礼に聞こえる時もあるよね
かえる。さん (特に気にならない)
お客の口の利き方を問いたいのか、店員の口の利き方を問いたいのか、この質問文だとよくわからない。
◯さん 51歳 (この中にはない)
その客の話し方や言っている内容、お店のモチーフやら相手の店員さんの対応や態度など総合して、何かを感じたりそのまま流したり、いろいろですね。
ぴぴさん (失礼だと思う)
バイトでも店に出るならプロ意識で仕事をして欲しいけどね。
◯さん (馴染みの店なら気にならない)
敬語を使ってても失礼な言い方する人も居る。
◯さん (失礼だと思う)
常識です。 逆のパターン(店員さん→お客さん)のタメ口は、 人としてちょっとNGではないかと。 そんなお店はいや!
◯さん (失礼だと思う)
馴染みのお店で、店員さんとプライベートでも接しているなら友達口調も有りだと思いますが、お店だけの関係なら謹むべきでは? 相手が礼儀知らずなら、この範疇に入りませんけどね。
回答結果へ戻る