デイリサーチ

『店員さんに対して、友達口調(敬語や丁寧語を使わない話し方・タメ口など)を使うことについて、どう感じますか? のコメント

ペッピさん (特に気にならない)
挨拶さえできない人もいるのですから、、気にしません、、アホ、、と思う
◯さん (馴染みの店なら気にならない)
京都では、常連と初めての客に態度を変えているそうです。それなら、お客の方も友達口調でも良いのでは?
◯さん 女性 (この中にはない)
質問の内容が、「店員さんが顧客に対して」なのか、「顧客が店員さんに対して」なのかわかりません。時々このような意味がわかり難い質問が見受けられます。チェック機能はないのでしょうか。
◯さん (この中にはない)
時と場合と相手によりけりかなぁ〜。 意外とタメ口使わない人間なんで。
◯さん (失礼だと思う)
まずありえない
◯さん 女性 (馴染みの店なら気にならない)
店員さんかどうか、というより相手によります
わかーい頃さん 女性 31歳 (失礼だと思う)
合コンで店員に対する態度が横柄な男性っているよねーたまに。女子に後で袋叩きにされてたわ。昔。
◯さん 男性 53歳 (馴染みの店なら気にならない)
こんな変な設問、誰が考えたの?
◯さん 女性 53歳 (馴染みの店なら気にならない)
基本丁寧語が望ましいですが、馴染みのお店や友達なら良いかな。逆に洋服屋さんで若いお客さん相手だと店員が馴れ馴れしく話しかける場を見かけますが、抵抗があります。人によっては、常連扱いのようで嬉しいのかも知れませんが、論外です。
◯さん (失礼だと思う)
「店員に対して」とか「客にたいして」とかではなく人に対してタメ口を使うのは、かなりの関係ができてからでしょう。友人になった場合。上とか下とかではない基本的なマナーではないでしょうか?
回答結果へ戻る