デイリサーチ
『店員さんに対して、友達口調(敬語や丁寧語を使わない話し方・タメ口など)を使うことについて、どう感じますか? のコメント
- まっくろくろすけさん 女性 41歳 (馴染みの店なら気にならない)
- その場の雰囲気にもよると思いますが、馴染みの店でしたら、多少は許せるかな・・。でも年下に言われるのはイラッとくるかも。
- ◯さん (失礼だと思う)
- 基本いつも敬語なので
- ◯さん 男性 61歳 (馴染みの店なら気にならない)
- 親しき仲にも礼儀あり。
- ◯さん 男性 (馴染みの店なら気にならない)
- 馴染みの店で敬語使うって、そりゃ馴染みじゃねえだろって感じはする。初めて入った店なら失礼としか思えない。
- ◯さん 男性 58歳 (店員さんが明らかに年下なら初めての店でも気にならない)
- わが子のような齢の店員さんなら、アリ!!!
- jofukuさん 男性 (失礼だと思う)
- 一段見下げた態度は買い手の優越意識‥つまりお金の力でしかない。何様のつもり?。
- ◯さん (失礼だと思う)
- イマドキを受け入れていたら日本の礼節は消える
- ◯さん 女性 40歳 (馴染みの店なら気にならない)
- あくまで仲のいい店員さん限定ですが
- ◯さん (特に気にならない)
- 程度にもよりますが。普通に話をしているくらいなら別にいいのでは?
- ◯さん (失礼だと思う)
- 友達が店員になっているなら店ならわかるが、礼儀は必要である。