デイリサーチ

『店員さんに対して、友達口調(敬語や丁寧語を使わない話し方・タメ口など)を使うことについて、どう感じますか? のコメント

◯さん (この中にはない)
今時でしょう
◯さん (特に気にならない)
特にね
◯さん (この中にはない)
店員からお客様にため口のほうがもっと嫌。
◯さん (馴染みの店なら気にならない)
親しい間柄ならいいのかしらね…
◯さん (この中にはない)
質問の仕方が?回答している方も混同しているのでは?この文章だとお客さんが店員さんに対して友達口調ってことですよね?人と人とのコミュニケーションは相手あってこそなのですべてがケースバイケースではないでしょうか。
◯さん (特に気にならない)
お客は間違っていても正しい。 とは昔の上司の言葉。 語弊がある表現かもしれませんが「お客は何をしても許される」という意味ではもちろんなく、 お客様のどんな対応にも気持ちよい対応が出来る店員であれ。 という教えだと思っています。 だからお客様にタメ口で話されるくらい全く気になりません。
◯さん (失礼だと思う)
客としてか店員としてか 
◯さん (馴染みの店なら気にならない)
お店によるんじゃないかな?大型店とかスーパーとかはNGでも近所の馴染みの(例えば)八百屋さんとかならOK?
◯さん 女性 36歳 (失礼だと思う)
敬語使っちゃうな〜
◯さん (馴染みの店なら気にならない)
子どものときから言葉遣いが悪いと思う。親でもなかなかむずかしい・・・メディアの影響が大きいかな?
回答結果へ戻る