デイリサーチ

『店員さんに対して、友達口調(敬語や丁寧語を使わない話し方・タメ口など)を使うことについて、どう感じますか? のコメント

◯さん (店員さんが明らかに年下なら初めての店でも気にならない)
買う物によるよね。車とか高額なものを買うときは客もマナーを心得るけど、スーパーとかで醤油探すのに丁寧語で聞かないと気が引けるような店には、むしろ行かない。。。。 デパートはちょっと弁えちゃうかも。。。
onさん 男性 57歳 (馴染みの店なら気にならない)
これが逆だと店員の教育がどうなっているのかと上層部の意識を疑う。
◯さん 男性 71歳 (この中にはない)
マニュアル通りもどうかなぁ 家庭の教育さ
◯さん (馴染みの店なら気にならない)
う〜ん?
◯さん 男性 39歳 (失礼だと思う)
相手が店員でも初対面なのだから、常識のある人間なら丁寧な言葉遣いで接するべきであろう。
◯さん 男性 59歳 (特に気にならない)
時代ですかね。
◯さん (馴染みの店なら気にならない)
友達気分
◯さん (この中にはない)
親しみを込めるならいいのでは?状況次第ですが。
りんりんさん 女性 39歳 (失礼だと思う)
人は常に対等だと思います。敬意を持って接したいと思っています。
愉快なパパさん 男性 61歳 (この中にはない)
店員が知己であっても職場ではそれなりの言葉遣いをするべき。
回答結果へ戻る