デイリサーチ
『店員さんに対して、友達口調(敬語や丁寧語を使わない話し方・タメ口など)を使うことについて、どう感じますか? のコメント
- EVILJAWさん (この中にはない)
- 店でも違うし、同じ店だって人によって違うだろう。基本は子供にでも丁寧語だねw
- ◯さん (馴染みの店なら気にならない)
- 店の感じによりますね
- ◯さん (この中にはない)
- 他人の行動をとやかく言ってもね…。自分は初対面の人には丁寧語で話しますけども
- ◯さん 男性 37歳 (馴染みの店なら気にならない)
- 馴染みなら良いのでは?
- ◯さん 男性 (馴染みの店なら気にならない)
- 基本的には相手が年下でも敬語ですが
- ねこまるさん (特に気にならない)
- 店員さんとお客さんの関係はお客さんの方が目上なので、店員さんが年上であっても敬語を使う必要はないと思います。故意に相手の気分を害するような話し方をするのは論外ですが。
- ◯さん (この中にはない)
- 質問が言葉不足。「面識のない店員さんに」とした質問なら、失礼だと思う と答えるが、親しい友人や知り合いがしている店だってある。その場合の話方は親しい間柄の話方になるので「馴染みの店なら、、」と言う事になるのだろう。店員さんに対してと言う質問は漠然的すぎる。
- ◯さん 男性 44歳 (失礼だと思う)
- ごく親しい人間関係以外のコミュニケーションでは、相手がどんなに年下でも敬語を使います。しかし、警察官はタメ口きいてくる奴が多い。
- ◯さん (失礼だと思う)
- 礼儀は必要ですね。
- ◯さん (馴染みの店なら気にならない)
- 常識の範囲なら