デイリサーチ
『店員さんに対して、友達口調(敬語や丁寧語を使わない話し方・タメ口など)を使うことについて、どう感じますか? のコメント
- ◯さん (失礼だと思う)
- 顔なじみの店は別として、例え年下といえども友達口調で話さない事は、社会人としての最低のマナーですよね!但し、店員さんが相当に失礼な場合、こちらもそれ相応の口調になりますが..!
- ペッピさん 男性 34歳 (失礼だと思う)
- 自分が逆の立場だったら、と考えればおのずとわかる。
- ◯さん 女性 56歳 (失礼だと思う)
- 仕事です。・・・よね。友達口調はだめです。
- ◯さん (馴染みの店なら気にならない)
- コレって自分側(お客側)がどうかって問いですよね。馴染みの店ならいいのでは?マスターいつものとか言っても。
- ◯さん (馴染みの店なら気にならない)
- この質問、「店員がお客に対して友達口調で話す」ってこと?「お客→店員」への言葉遣いかと思った。
- ◯さん (馴染みの店なら気にならない)
- 初めての店員さんが友達口調だと腹が立つ。
- ◯さん 男性 (失礼だと思う)
- 銭もらってんだろう
- ◯さん (店員さんが明らかに年下なら初めての店でも気にならない)
- 会話がはずめば、丁寧語とため口と混ざるときがあるかな
- ◯さん (特に気にならない)
- そんなのしょっちゅうだし、仕事中なので気にしてられません。
- ◯さん 女性 (馴染みの店なら気にならない)
- 店員さんに対するタメ口かと思った。質問文がわかりにくいです。