デイリサーチ

『店員さんに対して、友達口調(敬語や丁寧語を使わない話し方・タメ口など)を使うことについて、どう感じますか? のコメント

◯さん (この中にはない)
問題がよくわからない。店員さんがタメ口なのか、自分がタメ口なのか、どっちともとれる質問。。。
◯さん 男性 41歳 (馴染みの店なら気にならない)
付き合いの度合いだね
◯さん (失礼だと思う)
店員さんの、私が何か行った事に対して そうなんですねー ってのも気になる。
あちゃちゃさん 女性 (特に気にならない)
客が店員に、ですよね?逆なら失礼だけど・・
◯さん (失礼だと思う)
初対面の人にタメ口でしゃべる人の気が知れない
みさん 女性 67歳 (馴染みの店なら気にならない)
親しみがあって良い
◯さん (この中にはない)
目黒の小さな露店に息子の買い物で嫁と孫と皆で行った時に、若い女の子の店員さんが、昔からのお友達かと思うくらい馴れ馴れしく、ビックリした!!
◯さん 女性 (馴染みの店なら気にならない)
使う人の人間性や言い方だと思う
きっきさん 女性 53歳 (馴染みの店なら気にならない)
お互いに馴染みでも、やっぱり『です・ます』は外さない程度の口調になりますよね・・・
お客様さん 男性 45歳 (特に気にならない)
失礼だと答えた方、誰から給料貰っているか考えたこと有りますか?会社でも社長でもなくお客様です。法律に触れない範囲であればどんな要望にも答えるのが当然です。それが資本主義の原理原則です。勘違いしないで下さい。
回答結果へ戻る