デイリサーチ

『店員さんに対して、友達口調(敬語や丁寧語を使わない話し方・タメ口など)を使うことについて、どう感じますか? のコメント

みやくんさん 女性 66歳 (失礼だと思う)
少し失礼だと思います。
◯さん (馴染みの店なら気にならない)
とはいえ、親しき仲にも礼儀ありと言いますから、周囲が不快に思わない程度の常識ないですがね。
スイカは木に生らないさん (特に気にならない)
言ってる人の気持ちが問題だと思います。フレンドリーな友達口調は好感持てます。言葉が丁寧でも「客なんだぞ」な態度は腹わたがブチ切れそうになります。インターネット上の書き込みやSNSでも時々脳みそが煮えくり返りそうになります。
ゴンニャさん 男性 (馴染みの店なら気にならない)
ということではないかと思いますが。
◯さん (店員さんが明らかに年下なら初めての店でも気にならない)
まず、他人を失礼だというならば、自分は常に敬語を使わなくてはいけません。他人を失礼だという本人が礼儀のない口、失礼な口を使う人が多いですね。
◯さん 男性 43歳 (馴染みの店なら気にならない)
それがなじみ、なのでは?
◯さん (特に気にならない)
とりわけ大阪では気に入ったものをいかに安く買うかが最重要事項、そのためには下手に出たり、ため口にしたり、時には上からといったことは戦略ですわな。
◯さん (失礼だと思う)
言い方にて違う
◯さん (この中にはない)
ちょっと?
◯さん (この中にはない)
相手によるけど、基本丁寧語だけど?
回答結果へ戻る