デイリサーチ
『店員さんに対して、友達口調(敬語や丁寧語を使わない話し方・タメ口など)を使うことについて、どう感じますか? のコメント
- ◯さん 男性 36歳 (馴染みの店なら気にならない)
- 常連のお客様からだったらいいのですが、初めてのお客様から友達口調で訪ねられると、礼儀がなってないな、と感じます。特にお子様の前ではそういう口調は使われない方がいいと思います。
- ◯さん 女性 36歳 (失礼だと思う)
- 店員です。面識がないお客様から、お前とか、殺すぞとか、普通に上から目線で言われます。 自分がお客様の立場になったときは、絶対に敬語を使います。常識でしょう。
- ◯さん (この中にはない)
- 横柄な態度やお金を投げるように渡す人は論外だけど、店員側も態度の悪いのが多くて、ケースバイケース
- ◯さん 男性 41歳 (この中にはない)
- お店でのサービスに対する対価を払うものと考えると、臨機応変でいいのでは?
- wooさん 男性 45歳 (失礼だと思う)
- 丁寧語を使います
- ◯さん (馴染みの店なら気にならない)
- 基本的には失礼。馴染みと言うか店員が友人ならいいのでは?
- ◯さん 40歳 (この中にはない)
- 失礼と言うより品がない。
- ◯さん (この中にはない)
- 相手によりけり。
- ◯さん 39歳 (失礼だと思う)
- 店員と区切りをつけなくても、馴れ馴れしい口調などは、失礼にあたります。自分がされたら、どうなの?
- ◯さん (特に気にならない)
- 自由じゃない。