デイリサーチ
『店員さんに対して、友達口調(敬語や丁寧語を使わない話し方・タメ口など)を使うことについて、どう感じますか? のコメント
- たこ焼き屋さん大好きさん (馴染みの店なら気にならない)
- タメ語でしゃべれる関係の店員さんのいるお店は居心地がよい!
- ◯さん (この中にはない)
- 長年知っている仲であれば良いのではないかと思いますが、そうでない場合には親しい中にも礼儀ありではないでしょうか?
- ◯さん (特に気にならない)
- お客様は神様です。
- ◯さん (特に気にならない)
- 客だから
- ◯さん (この中にはない)
- 店員に「さん」はつけるべきなのですか
- cさん 女性 41歳 (馴染みの店なら気にならない)
- 店員さん側から、タメ口で擦り寄ってくる店には参るね。。。
- ◯さん (店員さんが明らかに年下なら初めての店でも気にならない)
- この質問って二つの意味にとれませんか? 店員に対してと客がタメ口を使うのか、店員が客に対してタメ口を使うのか? 読む方にとっての理解の仕方でコメントも二種類になってますね(笑) 私は客が店員に対してタメ口を使うという意味で回答しました。
- ◯さん (この中にはない)
- 頭が弱いのかと・・・
- ◯さん (失礼だと思う)
- ・・・
- たにうさぎさん (失礼だと思う)
- 親しき仲にも礼儀ですか。