デイリサーチ

『店員さんに対して、友達口調(敬語や丁寧語を使わない話し方・タメ口など)を使うことについて、どう感じますか? のコメント

◯さん (特に気にならない)
あまり気にしない
◯さん (店員さんが明らかに年下なら初めての店でも気にならない)
どこの店員も子供と同じ年齢、年代ぐらいか、更に下になる。
◯さん (失礼だと思う)
客が上から目線で言うのも腹がっ立つ
◯さん (馴染みの店なら気にならない)
勘違いをしていると思われるコメントが多い。 自分を含めた「お客」側の「店員」に対する口調の事を質問しているのは、選択肢の内容からも明らか。 「店員」側が敬語を使うのは、当たり前。
匿名さん 男性 48歳 (この中にはない)
ほかの人のことは、気にしてませんが、自分は丁寧語で話します。
◯さん (馴染みの店なら気にならない)
気にはしないけど、マニュアル通りの社員より良い
offcourseさん 女性 54歳 (馴染みの店なら気にならない)
◯さん (店員さんが明らかに年下なら初めての店でも気にならない)
そういう対応される店員なんだよ、と思う。ちゃんとした人には年下でも敬語とまで行かなくても丁寧にはしゃべる
◯さん 男性 65歳 (この中にはない)
話しをする相手の方が、どの様な立場の方であっても、『敬語』と、『丁寧語』で話をすることは、私の会話においては基本です。言葉を大切に会話をしたいと心がけています。
◯さん (馴染みの店なら気にならない)
ある程度の節度があれば、逆に親しみがわく。
回答結果へ戻る