デイリサーチ
『店員さんに対して、友達口調(敬語や丁寧語を使わない話し方・タメ口など)を使うことについて、どう感じますか? のコメント
- ◯さん (馴染みの店なら気にならない)
- 以前デパート等で働いたことがありますが、最近の取ってつけたような言葉遣い(マニュアル通りの変な日本語)とタメ口、どちらも気になります。
- 吟さん 男性 34歳 (失礼だと思う)
- 人対人なんだから、敬語を使うのが当然
- ◯さん (この中にはない)
- 質問の意味がよくわからない。自分が使うことなのか、他の誰かが使うことなのか?自分のばあい使わないけど特に理由はないし、他な誰かなら使っていても気にならない。
- ◯さん (失礼だと思う)
- 馴染みだろうが店員が友達だろうが、聞いている周りの人はよく思っていない。例え知り合いでも、敬語を使うべきだと思う。
- ◯さん (店員さんが明らかに年下なら初めての店でも気にならない)
- かな?
- お客扱いして下さい。さん 女性 (馴染みの店なら気にならない)
- むつかしい質問ですね。 タメ口を使うより全く声を出さないで、注文する人の方が 嫌です。 でも店員さんの方が態度悪い人、最近多いですよね...
- 時の氏神さん 男性 49歳 (特に気にならない)
- 営業の仕事をやっているが、客の多くはタメ口と言うより自分より上位の口調である事が多く、慣れているので全く気にならない。 自分が客になった時は状況による。
- ◯さん (失礼だと思う)
- 社会人ですから
- キレネンコさん (店員さんが明らかに年下なら初めての店でも気にならない)
- 「店員さんに対して」年下であって内容次第で場合によっては使いますが。。。適当に合わせることだってある。
- ◯さん (失礼だと思う)
- やっぱり接客なので