デイリサーチ

『「ごはんのおかずにお好み焼き」など、主食をおかずにする食事を取りますか? のコメント

◯さん (ほとんど取らない)
非常に悪印象な例。 食文化はそれぞれであるけれども、そもそもお好み焼きに入れる粉の量は関西圏は少な目であり、キャベツがほとんど。 異常に多い関東のお好み焼きは主食かもしれませんが・・・。 そもそも一般例としては、ラーメンとライスの方が炭水化物・炭水化物の組み合わせとして例示するにふさわしいのでは?
◯さん 女性 31歳 (ほとんど取らない)
日本食ではしないです。しっくりこないし。でも、イタリアンとかなら、パスタにピザやパンの組み合わせは、ありだから不思議だなぁ…
◯さん (まったく取らない)
どうしても、どちらかを先に食べて片一方で、満腹になってしまう。
◯さん (まったく取らない)
炭水化物は好きだけど。あー、ラーメンライスは好きだな
◯さん (まったく取らない)
主食も食べないので
?さん (ほとんど取らない)
たまに
◯さん (たまに取る)
主食が一つじゃないことはある。パンとごはんとか・・・
◯さん 女性 58歳 (まったく取らない)
ないです
◯さん (よく取る)
やきぞば、お好み焼き、たこやき定食(ごはん+みそしる)など
◯さん (まったく取らない)
無いね〜
回答結果へ戻る