デイリサーチ
『仕事は、成果主義と年功序列、どちらが良いですか? のコメント
- ひろむさん 男性 86歳 (成果主義)
- 成果判定に問題なければ。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 一長一短。私が勤めておった時には成果主義がいいと思って居ったが社会全体の安定のためには年功序列の意義も大きいと今は思う。
- sinさん 男性 50歳 (わからない)
- 微妙な所ですね。
- かずちゃんさん 男性 56歳 (どちらとも言えない)
- 自分は、成果報酬ですが、基本給の低さが問題。ある時は、あるが、無い時は、無い。生活が一定しないからな。
- ◯さん 男性 43歳 (どちらとも言えない)
- 評価する側の上司の能力次第ですね。
- ◯さん 女性 43歳 (わからない)
- 働いたことないし働くつもりもないから分からない。
- ◯さん (わからない)
- 成果主義というが、社員が出した成果に対して公正に評価を下すのがどれほど難しいか。
- てつらんたさん 男性 (どちらとも言えない)
- 欧米式の成果主義は「労働契約」で仕事の内容が明確に決まっているから効果がある。日本のように恣意的な評価で成果が決まっているようでは逆効果。かといってもう年功の時代でもないし。。。
- お富さん 女性 67歳 (成果主義)
- 意欲が湧く。ただ評価が難しいこともありえるかも。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 年功序列でも使えない年寄りは辞めろ!!!