デイリサーチ
『仕事は、成果主義と年功序列、どちらが良いですか? のコメント
- ◯さん (どちらとも言えない)
- どちらも良いところと悪いところあるからなあ
- ◯さん (どちらとも言えない)
- どうかな?
- ◯さん (成果主義)
- desyo
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 成果主義にも年功序列にも悪い所はあるので。
- ◯さん 女性 51歳 (どちらとも言えない)
- リストラされたのでわらかない
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 1980-1990年代にジャパン・アズ・ナンバーワンと言われていた時、経営者たちは日本式経営を誇り、2000年代に入るとアメリカ式の成果主義を競って導入した。年功序列や成果主義のメリット・デメリットをよく検討することもなく。日本の経営者に主体性はあるのかな。このまま成果主義が極まれば、人と共に技術やノウハウが流出して継承が困難になっていくと思うけどね。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- な
- ◯さん 男性 41歳 (どちらとも言えない)
- どっちにも良し悪しがあります
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 一概には
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 職種によって違うのではないでしょうか。私はデザイナーですが、広告代理店が大幅に中間搾取をしています。広告代理店の社員が「成果報酬」だったら、今の給料の10%くらいでしょうし、公務員や議員もしかり。