デイリサーチ

『仕事は、成果主義と年功序列、どちらが良いですか? のコメント

◯さん (どちらとも言えない)
両方を総合的に判断するのがいい。 でも、派遣なので、関係ない話です。何年たっても、時給が上がらない…。
◯さん (年功序列)
業績主義は企業偽装などの問題の元凶です。
◯さん (どちらとも言えない)
ケースバイケース
◯さん 男性 37歳 (年功序列)
表向きは成果主義だろうけど、所詮人間だもの、楽な方に流されるよ。
◯さん (どちらとも言えない)
日本の企業には目標設定と評価という仕組みは不可能であり、名ばかりの成果主義に意味は無い。
◯さん (成果主義)
年功序列はもう古い
◯さん (どちらとも言えない)
成果主義ってチームのトップの人のみ評価されるってことですか。どのような仕事でも一人ではなし得ません。同じチームの仲間がいてこそ成果が出るものと思っています。
無職無頼さん (成果主義)
50歳位までは成果主義で働き、その結果すでに出ている序列を維持しつつ(特例を設ける必要もあるだろうが)年功序列で定年まで働くというシステムを会社が作ったらどうだろうか。このシステムでは終身雇用が前提となる。
◯さん 女性 49歳 (どちらとも言えない)
基本となるものに年功序列があって、プラスαとして成果主義があったほうがいい。
◯さん (年功序列)
安定がいい
回答結果へ戻る