デイリサーチ
『仕事は、成果主義と年功序列、どちらが良いですか? のコメント
- ◯さん (成果主義)
- 底辺の生活者の安定があってはじめて成果主義なら賛成。 今の時代のようにあらゆる物(人)が淘汰されて行く生き残るために必死の成果主義は頂けない。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 良いとこ取りが、いい
- ◯さん (成果主義)
- 年功序列だと、若年層のやる気がなくなる
- ◯さん 男性 45歳 (成果主義)
- 能力の低い老兵が、会社員の世界に多すぎる。成果主義なら老兵にも活路はある。年功序列では、能力のある若手の未来を潰される。ただし、伝統工芸など徒弟の分野ならば、年功序列に意味があるはずだから、採用すべき業種業界は精査すべきだと思う。
- ひろさん 男性 (どちらとも言えない)
- 職種により異なるから
- skyさん 男性 (どちらとも言えない)
- 職場の雰囲気が悪くなります
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 一概には言えないでしょ。経験がものをいう場合もあるし色々なのだから。ただハッキリ言えるのは無能と老害は徹底排除に加え縁故は百害あって一利なしがほとんど。感謝してより一層の努力を〜よりも胡坐書いて横柄傲慢デフォが多すぎ。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 仕事なんかろくにできなくても、おやじ受けの良いやつが高く評価されている
- ◯さん (どちらとも言えない)
- バランスが大切
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 成果主義・・・判定者の判断力が公正か?疑問 年功序列だって成果判断はされてる