デイリサーチ

『仕事は、成果主義と年功序列、どちらが良いですか? のコメント

◯さん (どちらとも言えない)
プロセスで判断しなければいけない場合もありますよね。
◯さん (どちらとも言えない)
難しい 経験・職種・・・・
maさん 男性 53歳 (どちらとも言えない)
da
◯さん (どちらとも言えない)
仕事の内容にもよるので、どちらとも言えません。
◯さん (どちらとも言えない)
上司だけが評価する不透明な成果主義は、イエスマンを量産するだけで、かといって年功序列は若い世代のモチベーションを低下させかねない
迷亭寒月さん 男性 54歳 (年功序列)
年齢序列ではなく、習熟度(年)と会社ナレッジ(功)で評価。「年」は安定雇用を社員にアピールして、人材の継続を高める意味もある。
◯さん (どちらとも言えない)
年長者の経験は宝だし若年者のやる気も必要。うまくミックスできればいい。
はじめさん (どちらとも言えない)
これは難しいよ。内容によるし、組織による
◯さん 女性 49歳 (どちらとも言えない)
両方のバランス
◯さん (成果主義)
仕事が出来ないのにただ歳をとっているというだけで出来る人よりもらっているのは納得できない!
回答結果へ戻る