デイリサーチ
『仕事は、成果主義と年功序列、どちらが良いですか? のコメント
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 併用かな
- 上司は選べないさん 男性 (成果主義)
- 優秀な人材を辞めさせないためには成果主義でなきゃダメ。年功序列が強いとできない上司についた時が究極の状況に。仕事は押し付けるは、自分はそれを潜り抜けてきたからお前もやって当たり前という理不尽な仕打ちにあって年功序列でない退職順になってしまう。高度成長期の産物の年功序列は今の時代にはそぐわない。
- ◯さん (成果主義)
- 働かないのが会社来てるだけでお金もらえるっておかしい
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 成果主義なんてまったくのいんちき、外資系企業では足の引っ張り合い、他人の手柄の横取りがあたりまえ、 ケチでバカな経営者が考えるのが「成果主義」、まっぴらごめん
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 修士でもダメな人はダメ、上司によって、成果主義の考課、全然違いますからね・・・
- nonnさん 女性 47歳 (どちらとも言えない)
- 基本的な仕事もできないのに目立つのが大好きな奴がやたら成果主義を主張していてうんざりさせられた。大きな成功の下には地道に基礎をこつこつと築いてくれている人たちの存在があることを忘れては行けない。
- ◯さん 男性 (どちらとも言えない)
- 仕事によるのではないでしょうか。
- ◯さん 女性 42歳 (成果主義)
- 年上だからと言って経験値が高いとは限らない
- ◯さん (年功序列)
- 社会のため、人のために貢献できるほうが良い。
- ◯さん (わからない)
- わかりません