デイリサーチ

『仕事は、成果主義と年功序列、どちらが良いですか? のコメント

◯さん 男性 52歳 (成果主義)
働いた分に応じて報酬をえるのは基本だと思います。ただ今ののアメリカ的なゆがんだ成果主義は最悪だとは思います。
◯さん (どちらとも言えない)
日本では定年まで一つの会社に勤めることも多いので、難しいですね…
◯さん (成果主義)
仕事した奴がもらうべき
◯さん 男性 66歳 (どちらとも言えない)
どちらか一方だけなんてありえない。
◯さん (どちらとも言えない)
業種によって違うと思う
◯さん 男性 80歳 (どちらとも言えない)
窓際族になるのもイヤだね
◯さん (成果主義)
成果主義だけど評価が難しい
◯さん (どちらとも言えない)
成果主義は事務職には当てはめにくいものだし、全員を同じ人が評価するわけではないので、公平にはいかない。 上司と部下の関係性にも左右される。 ある程度年功序列にしておいて、成果を上げた者に対してはベースアップなりボーナスに色を付けるなりそれなりに対応してくれるのが一番いいです。
◯さん 男性 81歳 (どちらとも言えない)
年功序列は, 成果の可能性に対する評価や, 専属契約での生活費に対する見返りだから, 半々とか, 成果2/3とかいうあたりが妥当かなと思います.
◯さん 女性 (どちらとも言えない)
入社するとき選べれば良いと思う。
回答結果へ戻る