デイリサーチ
『仕事は、成果主義と年功序列、どちらが良いですか? のコメント
- 明神の電電さん 男性 66歳 (成果主義)
- 企業が成長するにはこれしかない。行政と違って過ちがあった場合ペナルティーがあるからこそ皆さんンが努力するのだから。のほほんと何もしないで金を戴くのは詐欺同然!!
- metaboさん (どちらとも言えない)
- 難しいしつもんです・・・
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 成果を誰が判断するかで酷いことになるんだよね。成果の出にくい仕事を押しつける人もいるしね。
- ◯さん (成果主義)
- 能力のない年ばっかり無駄に食ってる人間が多過ぎる。
- 福山雅治さん 男性 45歳 (どちらとも言えない)
- 職種によって違ってきますね。
- ◯さん (成果主義)
- 人間は成果報酬の方が、技を磨き切磋琢磨するように思われていますが、年功序列でも技を磨き切磋琢磨をして、会社を信頼し、奉仕していた時代がありました。成果が上がらないからと、社員を企業主が突然クビにする制度は、信頼関係が結びにくく良くないでは?
- ◯さん (成果主義)
- 年功序列じゃなくて、勤続年数の方が妥当な気がする。で、成果主義と合わせて。
- ぽんたさん (どちらとも言えない)
- 仕事内容による 営業は客にあえばかならず利益につながるとは限らないし、製造は日々の生産目標を達成しなければいけないし。
- ◯さん 女性 (わからない)
- 単純なものではない。
- ◯さん 男性 41歳 (どちらとも言えない)
- どちらも良さがある