デイリサーチ

『仕事は、成果主義と年功序列、どちらが良いですか? のコメント

◯さん 男性 (どちらとも言えない)
うまく組み合わせるべき・・・成果は評価が難しい
◯さん (どちらとも言えない)
難しい
800屋 さん (成果主義)
盛夏の青果の成果に精を出す。。^^ゞ
◯さん (どちらとも言えない)
それぞれの年代でないとできないことがあると思うので、うまく変化しつつ対応していければいいと思う。成果主義は平等でないことが多いし、年功序列の弊害もあるし。
hahaさん (どちらとも言えない)
成果だと残業増大。年齢だと働かないおじさんおばさんたちの増大。
◯さん (どちらとも言えない)
はい
◯さん (どちらとも言えない)
成果主義だと実は一番肝心な事務関係の方の評価が下がる。今、事務といえば派遣、派遣といえば安い、となれば個人データーの流出とか、機密情報の漏洩などの問題が起こっているのではないでしょうか?私は評価とお金は似て非ナリと思っています。
◯さん (どちらとも言えない)
個人個人の成果をきちんと評価できる上司がいれば成果主義もいいですがね…そうでない場合が多いと思う
◯さん (成果主義)
ぬるいこと言ってると会社がダメになるか?
◯さん 男性 (成果主義)
年功序列で会社業績が良くなるのかな?成果主義に決まってます。
回答結果へ戻る