デイリサーチ
『仕事は、成果主義と年功序列、どちらが良いですか? のコメント
- drtaingさん (成果主義)
- 物理学ではいくら力を入れたとしても物が動かなければ仕事と定義しない。つまり結果次第である。
- ◯さん 男性 (どちらとも言えない)
- 両者の折衷案が良いと思います。3割は年功、7割は成果に応じてぐらい?
- ◯さん (年功序列)
- できれば
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 上の使い方による。
- ◯さん 女性 44歳 (どちらとも言えない)
- その時々の状況によると思いますが・・・。
- ◯さん 女性 49歳 (どちらとも言えない)
- 職種によりけり。成果が目に見えない部署の場合もあるし。
- ポンヌフさん 女性 (成果主義)
- 能力に疑いのあるものが上になると、会社としての成果も落ち、何より無能者の下で働くことはストレスになる。全体を見ることができない・先行きを読めない者は、人の上に立つ資格無し。企業は人選にご注意を。
- ぷ−すけさん 女性 (どちらとも言えない)
- だって実力があっても上司がそれを認めてくれなければ、 意味が無いから、でも年功序列だと仕事も出来ないのに お給料を沢山もらうのはおかしい!!!
- いっちゃんさん (成果主義)
- 当然成果主義で行くべきでしょう。
- ◯さん 男性 58歳 (成果主義)
- 自分の仕事は成果の積み重ねのみです。