デイリサーチ
『仕事は、成果主義と年功序列、どちらが良いですか? のコメント
- ふーちゃんさん 女性 53歳 (どちらとも言えない)
- 難しいですね・・・
- binさん 男性 83歳 (どちらとも言えない)
- 該当するような仕事をして居りませんので
- ひまわりママさん 女性 47歳 (どちらとも言えない)
- うちの会社のように本音と建前の使い分けが一番よくない!
- ◯さん (年功序列)
- 成果主義だと人がついてこない。諦めが早くて。
- ◯さん 男性 (どちらとも言えない)
- 努力をかいたい
- 写真家さん 男性 54歳 (成果主義)
- フりーフォトグラファーなので、下手な仕事をすれば、クライアントは次から仕事をくれません。 何時も仕事は全力投球です、だって家族は居るし、子供もいるし、当たり前の事だとおもいます。会社組織を経営していますから、クリエイティブな仕事で年功序列と言われても、私は能力主義で、給料を社員に払っています。良い作品を造れた人には、特別ボーナス支給をしています。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 年齢と立場に応じた成果をきちんと評価していればどちらでも構いません
- ジプシーさん 男性 (どちらとも言えない)
- 「成果主義」は日本の土壌には適していない、一方、年功序列にしても運用自体、崩壊している。サラリーマンは辛いね〜!
- ◯さん 男性 63歳 (どちらとも言えない)
- 年功序列も必要だし、プラス・アルファで成果を上げた人に報奨金を出す・・・ってのはどうでしょうか?
- ◯さん 男性 (年功序列)
- 成果主義だと年を取ってからの保証がないし 年齢が経つにつれ技量が落ちてきたりもするから 年功序列の方が安心して働ける