デイリサーチ
『仕事は、成果主義と年功序列、どちらが良いですか? のコメント
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 成果だけでは推し量れない総務的な仕事もあるし、何とも言えません・・・
- いたちさん (成果主義)
- 判断が難しいかもしれないけれど、年功序列にあぐらをかいているおじさま達をみると・・・。
- ◯さん (成果主義)
- 基本は成果で評価でしょ!! でも、成果が出るまで何年もかかる仕事もあるからキチンと評価しないと日和見社員が増えるだけ…
- ◯さん 男性 61歳 (どちらとも言えない)
- 今は退職してますが、15年ほど前に年功序列から成果主義の走りに変わりました。当時、会社や上司の成果に対する評価基準があいまいで、部門間での不整合や、部下の成果を上司の成果にしてしまう、単純に好き嫌いでの評価要素が入り込んでしまう、他の人を助けない等、めちゃめちゃになりました。今、その会社は有りません。
- ◯さん (わからない)
- うーん…
- ◯さん (成果主義)
- どちらかと言うと・・・・
- かっちやんさん 男性 80歳 (成果主義)
- 成果主義に徹するべし
- ◯さん (どちらとも言えない)
- どちらが良いか、一概には言えない問題です。
- ◯さん (成果主義)
- どちらかと言えば、成果主義がいいと思いますが、実際には「成果」をどう判断するのかは難しいですよね。。。
- ◯さん (成果主義)
- 基本は成果次第。評価が,オープンである事。