デイリサーチ
『仕事は、成果主義と年功序列、どちらが良いですか? のコメント
- まさこさん (成果主義)
- サービス業以外は、成果主義が絶対よろしい。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 歳をとっても、まったく駄目な人がいるし、若くともバリバリやる人もいた。ただ、成果主義だと一方的な評価になりがち。難しいところだね。
- ◯さん 女性 (どちらとも言えない)
- 年功序列で真ん中まで、その先は成果も加味して、が理想じゃないですか?成果主義だけで、同僚同士でギスギスするのってエネルギーの損失大きいよ。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 成果が上がらない職種もある。それでも必要なので一概には言えない。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- なんでも一律に決めるのは良くない。
- ◯さん 男性 (年功序列)
- 成果主義は狡辛い手段を選ばないずる賢い人間が得するだけなので、絶対に反対。年功序列の年長者を立て、敬うのが一番日本の風土に合った先人の知恵なのです。米国のグローバリゼーションを取り入れた結果が、今日の愛社精神の無い、自分だけ出世すれば良いと部下を踏み台としか考えないイビリとイジメの荒んだ職場を生む結果となったのです。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 職種によると思う
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 自分自身は成果主義がいいけど、人には向き不向きあるから両方が存在するのがいいと思う
- ◯さん (成果主義)
- フリーで働いているのでずっと成果主義です。
- ??さん 男性 64歳 (成果主義)
- 成果を正当に評価するのは結構難しいのですけれどね。