デイリサーチ

『仕事は、成果主義と年功序列、どちらが良いですか? のコメント

◯さん 女性 49歳 (どちらとも言えない)
どちらも長所と短所があると思います。雇用者、被雇用者のモラルが問題。自分は自由業なので、完全に「やった分だけ」です。
◯さん 女性 63歳 (どちらとも言えない)
実際働いていた時は年功序列で成果主義は期待できなかった。 やった人損のような!感じでしたが、仕事のできない人はどうなるのかしら?
◯さん 男性 (どちらとも言えない)
どちらも長所と欠点がある、結局は制度ではなく運用の問題かと。
◯さん (どちらとも言えない)
両方を上手く組み合わせるのがいい
◯さん (成果主義)
特に公務員。。。クズが多すぎる。16時過ぎたら湯のみ茶わん洗い始めて、帰る準備ですか?って感じ。いつみてもソリティアやってるやつもいる!!税金返せ!!>この公務員たち!
◯さん 女性 (わからない)
分からない。
◯さん (どちらとも言えない)
どちらにしても善し悪しがあるんじゃないですか?
◯さん 女性 39歳 (どちらとも言えない)
どちらかといえば成果主義でしょう。 成果もあげないのに年功序列だけでは会社が成り立たなくなりませんか? 過去の成果で年功序列ならまだいいと思います。 仕事をさぼるくせに権利だけ主張する人間の為の組合が多いと聞きます。 会社がつぶれたら元も子もないのに。 そんな自分はあまり成果をあげていないのですが…。
み-くんさん 男性 64歳 (わからない)
わかりません
つっちーさん 男性 69歳 (成果主義)
国際社会に対応するには日本の伝統は捨て去るべき。
回答結果へ戻る