デイリサーチ

『仕事は、成果主義と年功序列、どちらが良いですか? のコメント

元企業戦士さん 男性 73歳 (成果主義)
この世は甘くない!
◯さん 女性 35歳 (どちらとも言えない)
成果主義にしたとして、誰が査定するのかということ。
◯さん (どちらとも言えない)
うーん・・・。
◯さん (どちらとも言えない)
極端な成果主義には疑問? アピール力も向上させないと・・・・
◯さん 男性 50歳 (どちらとも言えない)
仕事もせずに偉そうにしてるだけの年寄りにはさっさと後進に道を譲っていただかないといけませんが、努力すれば必ず成果が上がるという訳でもないので。
一般企業勤めさん 男性 37歳 (年功序列)
年功序列が少ないとは意外
◯さん (成果主義)
100%とまでは言わないけど、ちゃんと結果を見て判断してほしい。
◯さん (どちらとも言えない)
成果の評価を客観的にすることはまず不可能と考えます。 なんせ人間のやることだから。 どうしても部下に対する感情的な好悪が評価に反映されてしまいますよね。 かといって役所のような極めて単純な年功序列だと弊害もありますし。 極めて難しい問題ですが、現時点では折衷案しかないのではないのかなと思います。
トムジーさん 男性 63歳 (年功序列)
年功と成果。どちらも必要で、年功のあるものが相応しい成果を上げている職場が理想。要はプライドを持たせることが課題
Masさん 男性 (成果主義)
我が国には絶対に不向きだが、20年以上もこういう文化のアメリカの会社に雇って頂いたので、そう言うだけだ。
回答結果へ戻る