デイリサーチ
『仕事は、成果主義と年功序列、どちらが良いですか? のコメント
- ??さん 男性 64歳 (成果主義)
- 当然でしょう。仕事も満足にできないのが、年功序列での、昇進、昇給はおかしい。
- ◯さん 女性 40歳 (どちらとも言えない)
- 仕事の内容にもよるし。でも年上・年長者を敬うのは基本だと思うのでタメ口とか、そういう日常生活上でのマナーはいくら会社が実力主義といえど守るべきだと思いますね。
- ◯さん (成果主義)
- 年功序列なら年取るとやめないといけないのでしょう。 成果主義なら何歳でも出来る人はいつまでも働けばいい。
- ◯さん (年功序列)
- 家族を愛する、職場を愛する。そこに骨を埋める気持ちでないと良い仕事も出来ません。成果さえ出せばと言うお金中心で職場を変えたりしていては良い社会は出来ないと思うのですが古いですかね。
- ◯さん (成果主義)
- 今の会社が成果主義なのでこれしか知らない。
- ◯さん 男性 38歳 (年功序列)
- ある程度は成果を考慮してもいいと思うけど、大抵が基準がいい加減だったり、評価する人の好き嫌いで評価がかわるんだよなぁ。納得のいく成果査定を見たことがないので個人的には成果主義は好きではない。
- ◯さん (成果主義)
- まともに仕事しないで高い給料もらってる人が傍にいると、やってられない!
- ◯さん (成果主義)
- 公務員は、仕事が出来る程損してるのが実情。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- むずかしい。
- ◯さん (成果主義)
- 成果主義がいいけど、残業手当ゼロにするのは、どこか違いますよね。