デイリサーチ

『2018年に、小学5年生から英語が正式教科化になりますが、あなたは何年生からが妥当だと思う? のコメント

◯さん (5年)
小学生から触れ合うのが良いと思うが、中学校とのギャップが大きいのは、良くないと思う。
◯さん (1年)
やっぱり早くに発音を聞き分けられるようにしないと・・・
◯さん (その他)
問題は中身でしょ
◯さん (今までとおり中学でよい)
だいたい日本語も満足に使えないうちから多国語を教えてどうするのか。
◯さん (その他)
生まれたときから教えろよ!
◯さん (今までとおり中学でよい)
まずは正しい日本語を習得してからでは?
おぼろ月夜さん 女性 56歳 (今までとおり中学でよい)
正しい日本語が使えるようになってからで良いと思う。国語ができなかったとみえて、会社には、いい年になっても、誤字脱字だらけの迷惑メールを平気で送る人がいる。1つのメールを理解するのに、3回くらい読んで、かなり意訳しないと意味が分からない。時間の無駄。
◯さん 男性 77歳 (今までとおり中学でよい)
教育現場が困らないように・・・
◯さん 女性 32歳 (1年)
The sooner the better!
◯さん (その他)
日本語が公式言語になればいい
回答結果へ戻る