デイリサーチ
『2018年に、小学5年生から英語が正式教科化になりますが、あなたは何年生からが妥当だと思う? のコメント
- ◯さん (1年)
- 小さい時からが大事
- ◯さん (4年)
- 英語も大事、でも国語や歴史など日本人としての基本をしっかり学んでほしい。
- XRXさん 男性 (今までとおり中学でよい)
- 英語も重要だけど、国語はもっと重要
- hironeeさん 女性 (今までとおり中学でよい)
- まずは日本語教えてあげたたら?日本語もできないのに、英語はムリでしょ。
- ◯さん (5年)
- 5年でいいんじゃない?子供いないけど
- ◯さん (その他)
- 子供を作るつもりはないのでどうでもいい。
- ◯さん 女性 41歳 (今までとおり中学でよい)
- うちの区は独自に1年生から英語の授業があるんですが、小学校の教師をしている知人がぼやいてました。枠がないのに無理矢理詰め込むから、4年生の授業数がパンクしそうだと。(5年生からは学習指導要領で考慮されているので問題ないらしい)週休2日でただでさえ授業数が足りないのに、教科増やしたらあれもこれも中途半端になりそう。中学からしか英語がなかった時代でも、ちゃんと英語ができるようになっている人もいますしね。
- ◯さん (3年)
- 微妙・・日本語もろくにできなかったりするから
- ?さん (1年)
- 何故小5からなのだか?始めるなら早い方が良いのに
- ◯さん (1年)
- 出来るだけ早く!