デイリサーチ

『2018年に、小学5年生から英語が正式教科化になりますが、あなたは何年生からが妥当だと思う? のコメント

◯さん 女性 30歳 (その他)
純粋な日本人の先生に英語を教わるんだったら意味ないしなぁ  そんで「文法」ばっかり教わってもなぁ
◯さん (1年)
早ければ早い程良い。
◯さん (1年)
早いうちからゆっくり進めたらいいんじゃないかな
◯さん (今までとおり中学でよい)
うちの地方(関東)ではもう10年以上前から全学年英語やってますが、進学には影響していませんね。
◯さん (今までとおり中学でよい)
英語を使う仕事を長年しているが、日本なのに母国語の日本語ができないと話にならないし、ネットの時代は英会話より、英語での情報をいちはやく得るために、英語の読解力が必要。
◯さん (3年)
早い方が良いと思います。3年じゃ遅いかも!もしかして娘は2年生から習わせたような?
福山雅治さん 男性 45歳 (今までとおり中学でよい)
日本語の教育を充実する方が先だと思います。
◯さん (4年)
どうかなぁ?
◯さん (今までとおり中学でよい)
ここは日本。日本語が先。
◯さん (その他)
内容による。子供の頃のあの使えないカリキュラムを前倒しにするならば意味なし。
回答結果へ戻る