デイリサーチ
『2018年に、小学5年生から英語が正式教科化になりますが、あなたは何年生からが妥当だと思う? のコメント
- ◯さん (4年)
- 物事理解できる歳でないと。難しい!
- ◯さん (1年)
- なるべく早い方が自然に覚える。
- ◯さん (その他)
- まずは国語をしっかり学ぶ。 英語を話せるようになるというのなら、今の授業内容ではいくつからやっても同じだと思う。
- とくメーさん 男性 42歳 (5年)
- まともに日本語も理解できないのに、他国語を学ぶ意味が分からない。
- もりりんさん 男性 68歳 (今までとおり中学でよい)
- 日本語をしっかりと勉強してからだね。
- ◯さん (今までとおり中学でよい)
- 英語も必要だけど国語(日本語)をしっかり学ぶべき
- ◯さん (その他)
- 将来、公用語が「米国語」になったりして・・・。何処かの国が「ハングル文字」しか読み書きが出来なくなったりしているように。「漢字和語」を理解できなくなったりて。・・・・。
- べうさん 男性 54歳 (その他)
- 日本語もマトモに使えない奴に英語を教えるなんざぁ、笑止千万!
- まめしばさん (今までとおり中学でよい)
- いつからというより、教え方だったり 教わり方、本人の意識かなぁと思います。 中学からだって、やらされてる感満載だと 今の自分みたいに全然身についていないから。
- ◯さん (1年)
- 早ければ早い程の見込みが早いので