デイリサーチ

『2018年に、小学5年生から英語が正式教科化になりますが、あなたは何年生からが妥当だと思う? のコメント

◯さん 女性 24歳 (今までとおり中学でよい)
やりたいって思ったら真剣にやるから、早くから無理矢理やらせても何も身に付かない
◯さん (今までとおり中学でよい)
日本語をまず学んでからの方がいいと思う
◯さん 41歳 (6年)
成績評価はせずに、遊び半分で外国人と触れる機会を持つ程度。中1ギャップの解消。小学校の先生は担当しない方がよい
◯さん (今までとおり中学でよい)
子供も限界だし、指導者が育っていないので。
ぷすおさん (1年)
言語としての教育は中学からでよい。 体育や音楽のような時間で 英語のみ使用する時間をできるだけ多く取り入れ 自然に耳が慣れる訓練を早い時期にするほうがいいと思う。 スキーや水泳は子供のほうが恐怖心なくできるのと 同じで体で覚えることが重要。
◯さん (3年)
頭の柔らかいうちに
◯さん (今までとおり中学でよい)
ただでさえ祝日を増やすせいで授業日数が減っているのにまともな日本語が使えない人間を量産する必要はない。日本人は英語が話せなくても日本語が話せれば高等教育を受けられる稀有な民族。祖国とは国語で愛国心は当然
◯さん (今までとおり中学でよい)
英語より先にしっかりした日本語を。
◯さん (1年)
早いほうが良いとおもう
◯さん (1年)
アジアで日本だけ、英語が話せないの。
回答結果へ戻る