デイリサーチ

『2018年に、小学5年生から英語が正式教科化になりますが、あなたは何年生からが妥当だと思う? のコメント

◯さん (その他)
勉強する年数ではなく内容に問題がある
◯さん (1年)
現状中学から英語なんでしょ、でも日本語を満足に使いこなせてないじゃん、これからの人はもう英語を小さいころから勉強してもらって錦織くんみたいにぺらぺらしゃべれるようにしてもらったほうがいいんじゃないの?日本語をきわめるのはもうあきらめましょ。
◯さん 男性 (4年)
アルファベットと同じでよい
◯さん (今までとおり中学でよい)
英語よりも日本語をきちんと話せるようにしてほしい。敬語など
◯さん (今までとおり中学でよい)
英語は聞きなれないとダメ、いつから始めるかという問題ではない。
◯さん 男性 38歳 (1年)
語学は早ければ早いほどいい
◯さん (1年)
早い方がいい
◯さん (4年)
日本語も正しく教えないとな!
◯さん (今までとおり中学でよい)
教科にして成績をつけるようになった瞬間から英語嫌いが増える。英語でのコミュニケーションを取れるようにすることが目的ならば別の方法にしないと効果は上がらない。確かに日本人は英語耳がないもで苦戦するが、根本的には他人の失敗を嘲笑する悪い癖があるのが問題。
◯さん (その他)
英語よりも、敬語など話せることの方が大切だと思う。ら抜き言葉やコンビニやファミレスの正しくない日本語を使った接客を直してほしい。
回答結果へ戻る