デイリサーチ

『2018年に、小学5年生から英語が正式教科化になりますが、あなたは何年生からが妥当だと思う? のコメント

◯さん (1年)
早ければ早いほど良いと思う
◯さん 男性 (その他)
成るべく早い方(低学年・1年〜)からする方が良いと思います。文法よりヒアリングを重視して学ばせるのが良いのでは・・・!?
◯さん (1年)
もっと早くからでもいいと思う。自分ももっと早くから学びたかった。中学からではもう無理。相当な意欲がないと…。
◯さん 女性 44歳 (今までとおり中学でよい)
慣れるなら、もっと小さいときの方がいいでしょうし、本人がしゃべりたければ、いくつになっても学ぼうとするでしょう。
◯さん (今までとおり中学でよい)
まずは日本語をしっかり勉強してからで良いのでは?
◯さん (今までとおり中学でよい)
まずは日本語!
◯さん (その他)
どうでもよい
◯さん (1年)
耳を慣らすという意味ではもっと早い方がいいのかも。
◯さん 女性 (5年)
日本語しっかり学んでからでないとどちらも中途半端になる。しかし、中学生では遅いと思うので、小5でいいと思う。
◯さん (1年)
早ければ早いほどいい。
回答結果へ戻る