デイリサーチ
『2018年に、小学5年生から英語が正式教科化になりますが、あなたは何年生からが妥当だと思う? のコメント
- ◯さん (1年)
- 2018年に、小学5年生から「せっ くす」が正式教科化になりますが、あなたは何年生からが妥当だと思う?
- ?さん (1年)
- 早ければ早いほど覚えが良いので出来るだけ早く教えるべきだと思います。
- ◯さん (今までとおり中学でよい)
- 特に今のままでもいい
- ◯さん 男性 72歳 (1年)
- 4歳から習わせている親もいる状況なので、早い方がよいと思う。
- ◯さん 女性 43歳 (5年)
- ちょっと背伸びしたくなる時期だし、5年ってのは良いんじゃないでしょうか。取りあえず。
- おっさんさん 男性 (1年)
- 早い方がいい
- ◯さん (その他)
- 今の学校の英語教育は内容に問題があるから、何年生から始めるとかそういう問題ではない。学校の英語をいくら頑張っても英語を話せるようにはならない、全く意味のない英語教育。
- ◯さん 34歳 (6年)
- 月1でいいから土曜日に登校して、ネイティブの英語漬けにする日を設けるのはどうでしょうか?
- らいつあうとさん 男性 45歳 (3年)
- なるべく早い方が良いと思うが、3年生くらいから始めるのが良いのでは
- ◯さん (今までとおり中学でよい)
- 中身が無いと、英語で何もしゃべれません。