デイリサーチ

『公立小学校で土曜日の授業を復活させる案について、どう思いますか? のコメント

◯さん 女性 52歳 (月に1〜2回実施がよい)
月に二回登校だった時の子どもたちの様子を思い出すと、楽しんでた気がします。 それよりもハッピーマンデーを止めた方が良いかな。月曜日の授業がどんどん遅れていって、結局振替授業をしてるから
◯さん (月に1〜2回実施がよい)
隔週での土曜授業はどうでしょう?
あんこさん 女性 (毎週実施がよい)
自主性がまだ身についていない年齢のうちは、とにかく継続が大事。休むのは週1でいいでしょう。どうせ休みにしても休まずに塾に行かされているんだし。
◯さん (月に1〜2回実施がよい)
自分がそうだったので
わんたんさん 女性 69歳 (毎週実施がよい)
今の子供は家にいたらゲームばかりしているので学校で勉強する事は良いのでは?
◯さん 女性 (毎週実施がよい)
土曜日は任意で。出来の悪い子どもは補講、出来の良い子どもはステップアップ。親や子どもの自主(自主は難しいか無理かもしれないが)。
◯さん (毎週実施がよい)
絶対的に授業時間が足りていないのですから、午後遅い時間の授業や早朝授業が出来ない以上、土曜日にやるしかないでしょう。
◯さん 男性 57歳 (この中にはない)
学校、生徒、PTAで話し合ってください
◯さん (毎週実施がよい)
私が子供の頃は土曜日も4時間目までありました。
◯さん 女性 (わからない)
カリキュラムの問題のような気がします。
回答結果へ戻る